今日の施術日記-抜けそうなギックリ腰
今日の患者様もぎっくり腰。 「立つ時、ひねる時痛い、腰が抜けそうになる」 このようなぎっくり腰の女性の患者様が今日、新規で来られました。 来院時はゆっくりと入られ最初、椅子に腰かけて問診をさせてもらったのですが、座って...
今日の患者様もぎっくり腰。 「立つ時、ひねる時痛い、腰が抜けそうになる」 このようなぎっくり腰の女性の患者様が今日、新規で来られました。 来院時はゆっくりと入られ最初、椅子に腰かけて問診をさせてもらったのですが、座って...
腰痛でお悩みのあなたは腰痛の解消のために 「何か打開策はないかな」 と考え悩まれているかもしれません。 そこでよく出てくるのがセルフメンテナンスのためのストレッチ 「腰痛に効くストレッチ」 を探される方が多いかと思います...
腰痛は「本当の原因」を改善していくことで解消されます! 日本では腰痛で悩まれている方が非常に多く、病院の整形外科へ通われている患者様で多いのが「腰痛」です。 腰痛の原因は人によって様々ではありますが、和式から洋式スタイル...
ぎっくり腰になってしまったらすぐに整体をうけましょう!!安静にしていては、よけいに時間がかかります。 こんなギックリのお悩みありませんか? 腰が痛くて↓ 立てない! 激痛で座っていることができない! ねがえりを打てない!...
本日は、腰痛の中でも身体を起こしたときに痛みが出やすい方、反らすと痛くなり、どちらかと言うと背中を丸くすると楽に感じる方のための腰痛予防体操をお伝えしたいと思います。 脊柱管狭窄症の方にも役立つ運動です。 脊柱管狭窄症の...
コロナの影響で外出控えて身体が硬くなってきたらぜひこの運動をおすすめします。 なんせ、頭から首にかけて そして肩から背中にかけて そしてお尻から太ももの裏、そしてふくらはぎまで 一気にリフレッシュですよ! まとめて全部を...
筋肉をつけるにしても身体をやわらかくするにも 年齢は関係ない。 可能性は無限大。
ふくらはぎにむくみのある方は、ひざから足首までふくらはぎ全体がむくんでいます。 これは血液リンパの流れが停滞してふくらはぎの後ろ側も張ってしまっています。触ると冷たく、代謝力も低下しています そこでふくらはぎをゆっくり押...
テレビや雑誌などで取り上げられている腰痛予防のための体操や腰痛の改善のための体操などがたくさんありますが、 実際にそれらをやってみてどうでしたでしょうか? 効果がなければ、それはあなたの症状に合わなかったのだと思います。...
仙腸関節が詰まっておると 腰痛になりやすいです。 ぎっくり腰になりやすいです。 なので、仙腸関節はつまらないようにロックを外してやります。 ぎっくり腰でたまらない方は、 無理しないで少しずつ行ってください 痛くない範囲で...