40、50代に多いひざ痛の原因とは

こんにちは!

愛媛県松山市のゆかい整体院長の上杉光生です。

今日は40代

50代の方の膝の痛みの原因について
お話ししたいと思います

膝の痛みというのはですね

だいたいこの40代から50代にかけて
痛みを訴える方が

非常に多くなってきます

ですのでこの40代50代以降の

その膝の痛みの原因が何なのかについて
今日はお話ししたいなと思います

前の他の動画でですね

20代の若い方の
その膝の痛みの原因について

お話しさせてもらったことがあるんですけども

これはですね若い人は

運動による膝の痛みであったり
あるいは多いのは扁平足で出てくる

膝の痛みとか
といった事をお話しさせてもらったんですけども

そうしましたら今度、40代50代の方
その場合の膝の痛みの原因は
何なのかって言うとですね

年齢も重ねていきますので

どうしても気になるのはやっぱり体力
筋力の衰えですよね

やっぱりそういうところがですね
多く占めてくるんじゃないかなと思ってます

ですのでお体の、その体の筋肉
筋力の低下によるところが

まずは多いんじゃないかな
というのがひとつですね

ですからその膝の痛みの原因として

膝周りの筋肉だけに限らずですね
他の股関節周り

あるいは足首周りの筋肉

もちろんなんですけども
それプラス身体全体を見ないと
いけないんですけども

背中・腰の姿勢が膝の痛みの原因

お体の体幹の筋肉

どうしても年を重ねていくと

イメージしやすいのは
やはり背中が丸くなってるような
イメージがありますよね

そういうふうに背中が丸くなっていくと
どうなるかというと骨盤が後傾するんですね

背中

まっすぐ立って背中が丸くなってくると

多少、少しずつ背中が若い時に比べたら
落ち着きますよね

これどうなってるかと言うと

骨盤がですね後ろに倒れてしまうんですね

骨盤が後ろに倒れてしまうことで
どうなるかと言うと

股関節が開きやすくなります

股関節が外旋して

いわゆるO脚になって
いきやすくなるんですよね

ですので

この背中がだんだん丸くなってることによって
骨盤が後傾していって

股関節が開きやすくなって
O脚になりやすくなると

O脚になってくると
そこで初めてひざへの負担が増えます

本来でしたら膝の関節だとすると

まっすぐ膝に体重が
体重の重心がかかってるものがですね

O脚になってくると外にひらく

O脚になってくると
膝の本来かかるべきところと違うところに

体重がかかるようになってくる

これで軟骨がすり減ったりって
よく言われますけども実は

この軟骨がすり減るから
膝の痛みが出るわけではないんですね

軟骨は痛みを感知する知覚、感覚センサーを
持ち合わせてないので

軟骨がすり減ったから
痛みが出るって言うわけではないんですよ

そうではなくって

こうなってしまったのを
支えるための周りの筋肉が非常に

疲れてしまって痛みが出てしまう

過剰な代償運動を強いられて
悲鳴をあげてる状態が

ひざ関節の痛みになってるんですね

なのでこういう感じで
姿勢からの膝の痛みっていうのも

40代50代から増えてくるような印象です

あとはですね

やはりその日常生活の
繰り返しの姿勢ですね例えば

お仕事であったりというところでの

座っている姿勢を長年続けてらっしゃる方

40代50代ということは
これまでの長年の年数を何十年も
この積み重ねた

日常生活の動作パターンとか
姿勢とかが影響してくるので

その膝の痛み、膝の痛みの誘発という
ことになってくると思います

どういった姿勢か

例えば座ってる姿勢が長いと
その膝裏の筋肉が伸びにくくなって

ひざが伸びなくなって
痛みが出たのか

そういったことも

ひとつの原因として挙げられる時もあります

そういった時は膝の裏の筋肉を緩めて
いって伸びやすくするとか

といったこともさせてもらったりします。

あるいは体重が増えて
ちょっと太ってしまって

体重が増えてしまったけども
筋力はそれまで通り

もしくは筋力は弱っていってるにも関わらず
体重が増えていってしまったらそれだけ

そのひざへの負担もふえてしまいますので

それで膝の痛みが出てる
ということもありますよね

かと言って痩せなさい
というのはなかなか大変。

ダイエット非常に大変です

それよりかはですね

体重を落とすのではなくて逆にですね

つけるべきところの筋肉を
つけていただく

膝周りだったり

そのお尻の方の

股関節まわりの筋肉をつけてもらったり

あるいは硬くなってる所の筋肉が
あれば

そこを緩めていってもらったりとか

体重落とすのではなくて
弱ってる筋肉

あるいは硬くて伸びない筋肉を
緩めて伸ばしていって

カバーするように持っていくと良いのでは
と思います

それで痛みを取った上でですね

体を動かすような運動をしてもらって

最終的にはできたら
体重を落としてもらうという流れに。

したがって優先順位がちょっと逆ですね

太ったから体重を落とすのが先じゃなくって

その前にできることをやってから
最後に余力ができてから体を動かす

結果、

体重が落ちて

ひざへの負担が減ってよかったよね
って言うところへ

持っていけたらいいんじゃないかなと
思います

軟骨がすり減ることが痛みの原因ではない

色々と例を挙げさせてもらったんですけども

40代、50代の方の
その膝の痛みの原因はですね

様々ありますけども

よく言われてるこの変形性ひざ関節症っていうことで

この軟骨がすり減ったから
痛みが出てるということをよく

テレビでCMとかでもアナウンス
されてるんですけども

この軟骨がすり減ってるのが

原因ではないと思います

軟骨がすり減っても
痛くない方は大勢いらっしゃいます

とある研究結果で
報告されてるんですけども

健常人の膝のレントゲンと

膝の痛みを訴えてらっしゃる方のレントゲン写真

これで見てもですね

軟骨がすり減っても
痛みが出てない健常者の方が

大勢いらっしゃいまして

かたや

痛みを訴えられてる患者さんの中に
全然、軟骨がすり減ってなかっても

痛みを訴えてらっしゃる方もいらっしゃった訳で

その軟骨がすり減ってる事に関しての
因果関係ってのは

非常に薄い
ということがわかったそうなんですね

あと膝の変形

例えばそのひざの関節が

レントゲン写真で

膝の関節が狭くなってるから

これが痛みの原因ですよって

よくテレビとかでもCMでも
よく言われてるんですけども

これも先ほどのお話と同じで

痛みを訴えない健常の方でも
変形したレントゲン写真

が結果として出てる方っていうのも
いらっしゃいまして

まったく変形がなくても
ひざが痛いという方もいらっしゃいまして

なので

この軟骨がすり減ってるのと

ひざ関節が狭くなってるから

ということが膝の痛みの原因には

直接には繋がりにくいことが
言われてるんですね最近では

なので

そういうところの

ご心配はないですよっていうのも

一つ付け加えさせていただけたらと思います

ということで

今日は40代50代の方の
膝の痛みの原因について

お話をさせていただきました

またこのような感じで
記事を送らせていただけたらと思いますので

よかったら
お気に入り登録の方もよろしくお願いいたします

LINEでも
質問等、受け付けておりますので

気軽にお問い合わせいただけたらと思います

ということで今日は以上になります

当ブログをご覧頂きまして
誠にありがとうございました

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
上杉 耕生(うえすぎ こうせい)ゆかい整体 院長(理学療法士)
【資格】
・理学療法士
【経歴】
・1976年愛媛県八幡浜市生まれ。
・1999年愛媛十全医療学院 理学療法士学科卒業
・総合病院勤務
・訪問看護ステーション勤務
・デイサービスセンター勤務
・ゆかい整体開院
LINE・電話・メールはコチラ