目次
かかとが痛いと訴えて来られるのは、スポーツをしている10代の子供たち。
どこに行っても良くならなかったと来られることが非常に多いです。
この記事では、
- なぜかかとが痛いのか
- 原因がどこにあるのか
- なぜ今までやってきた治療で良くならなかったのか
- 改善させるための良い方法
これらをを知ることができますので、早く治すのに役立ちます。
実際、これまでどこに行っても良くならなかった「かかとの痛み」が、
当院の施術で初回から驚かれるほどの改善とともに喜んでいただいていますので、参考になればと思います。
かかとが痛い子供(シーバー病)のビフォーアフター
かかとが痛い子供の施術前と後の様子です。
いずれもたった一回での変化の様子です。
かかとが痛い原因
シーバー病(かかと痛)の症状
かかとが痛い症状をシーバー病(セーバー病) と言い10歳前後の成長期の男の子に多くみられる病気です。
- かかとの軽い腫れ
- 圧痛(押すと痛いこと)
- 歩行時のかかとの痛み
- 運動時、ジャンプ等で痛い
こうした症状が出てきます。
かかとが痛いその正体は?
正式な名称は、踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう )またはセーバー病、シーバー病と言います。
踵骨骨端部(かかとの骨のアキレス腱付着部)が、アキレス腱に持続的に引っぱられることで、
踵骨(かかとの骨)に血流障害が起こり、かかとの骨の先の部分が壊死(えし)、または骨軟骨炎を発症する病気です。
子供の成長期には踵の骨の中に骨端核という軟骨が存在しますが、
この軟骨は弱いため、継続的にアキレス腱や足底筋膜に引っ張られると炎症が起こります。
なぜ、かかとが痛む?
なぜこのような症状が起きてしまうのか、
病院の先生から、「踵が痛いのは成長痛だから安静にするように。」と言われますが、成長痛で痛みが生じているのでしょうか?
成長痛でかかとが痛いのではない
同じ成長痛というくくりでよく言われるオスグッド病(膝の前面の痛み)もそうですが、
成長痛であれば多くの子供が同じような症状になっていてもおかしくはないはずです。
しかし痛みを訴えない子供の方が圧倒的に多いです。
じつは痛みを訴えている子供の多くにある条件をそろえています。
痛くなりやすい条件とは
・運動スポーツでジャンプ動作を頻繁におこなう
・長時間のランニングで下半身に負荷を与える機会が多い。
特にバスケット・サッカーをしている小学校高学年から中学生の子供に多く見られています。
他にも体操や剣道といった素足で行う競技も、かかとへの負担が大きいためこの症状を発症しています。
したがって成長期のタイミングではありますが、過度の負荷を下半身、特にかかとに与えることが多いスポーツに発症しやすいと言えます。
かかとが痛い原因
過度の負荷が、かかとにかかりやすいスポーツに発症しやすいと言っても、全員が発症するわけではありません。
発症する人、発症しない人の違いは何でしょうか?それは
- 身体のふくらはぎの筋肉や足の裏の筋肉が硬い。
- ふくらはぎのそばを走る足底筋が上手に働いていない。
- 足底筋膜によるかかとを引っ張る力が強い
- 足底アーチの崩れ
足の指を上手に使えなかったり足裏の機能が上手く機能しないためにかかとへの負荷が大きくなっている場合もあります。
また、運動に限らず日常の生活習慣も要因に考えられます。
- 立位姿勢のバランスが崩れ重心が前に掛かっている
- 足首が硬い
- 股関節の動きが乏しい
- 股関節まわりの筋肉が常に緊張している
など、かかと以外の身体の部位に異常個所がみられたり。
靴でも足の指を全く使わなくしてしまうような履き物で足裏の機能を衰えさせてしまったり。
かかとに支障をきたす生活習慣にも目を向けないといけません。
早く治すための良い方法
良くならなかった治療法
先日、 かかとが痛いとのことで病院受診したところシーバー病(セーバー病)と診断され治療をうけた子供が当院に来られました。
その子は病院で治療を受けるもなかなか改善されませんでした。その治療内容とは
- 湿布、鎮痛剤
- 低周波・干渉波・レーザー
- アイシング
- インソール、サポーター
上記の様な内容です。
そして2・3週間の絶対安静を言い渡されて、運動は禁止と言われていました。
その先生からは、「かかとが痛いのは成長痛だから安静にしていると良くなります。」と言われたそうです。
しかし、一向に痛みはひかず、良くなる気配もない。
部活動もできないツラい日々を何とかしたいということで、当院に来られました。
かかとが痛いのには原因があります。
適切な治療をすれば、その場で痛みは軽減・消失し、早期に改善させることができます。
なぜ、今までかかとの痛みが改善しなかった?
湿布・鎮痛剤。これはその場の痛みを抑えるだけ。対症療法で根本的な治療にはなっていません。
痛みを一時的に軽減しながら自然治癒されるのを待っている状況にすぎません。
低周波・干渉波・レーザー等の電気治療。こちらも同じく痛みを抑えているだけ。
そして、ふくらはぎや足の裏の筋肉のストレッチ・マッサージ。
ふくらはぎの硬さも結果であり、いくらそこを緩めてもまた硬くなってしまい再発する可能性が高いです。
サポーターでの固定。締め付けて固定で動かされなくなると、そのぶん筋力は落ちてしまいます。
運動をやめ絶対安静することは筋力低下を招いてしまいます。痛みがなくなり運動再開したとしても原因は解決していないため再発のおそれがあります。
例えばねんざのギプス固定で痛みがなくなったあと、ギプスを取り外す頃には筋力も落ちて、捻挫しやすい捻挫グセのついた身体になってしまいます。かかと痛のサポーターも同様の結果を招く恐れがあります。
かかと痛の改善に必要なこと
痛みを抑える対症療法や、かかと周辺の硬くなった筋肉を緩めるだけの施術では足りません。
対症療法で安静にしながら痛みを抑える内容では、根本原因の改善にはつながらず、症状改善に至らないことが多いです。
当院では運動内容・生活習慣を聞きながら、身体のトータルバランスを見て痛みの改善だけではなく、根本原因を取り除くところからおこないます。
施術の回数は1回から3回の施術で痛み改善。動けるようになります。
そして完全に運動しても痛くならないような身体へと整えていきます。部活やスポーツの早期復帰ができるようにお手伝いさせて頂きます。
病院や整骨院に行っても改善してこなかったかかとの痛み・踵骨骨端症(シーバー病、セーバー病)の痛みの早期改善だけでなく、再発予防、パフォーマンスアップまでサポートさせていただきますので、お悩みの方は是非、当院までご相談下さい。
ぜひ一度、ゆかい整体 にご相談ください!
当院のかかと痛(シーバー病)の施術内容
当院の施術は、シーバー病用テーピングをおこないます。(あまりにも簡単なので皆さん驚かれます。)
このテーピングでご自身の体、筋肉など自然治癒力が促進され、その場でかかとの痛みは改善され変化を実感することができます。
絶対安静とは言いません。しかし治癒するまで無理はしないようにはお伝えしています。
施術に
- 固定バンドは使用しません。
- ぐるぐる巻きの締め付けるテーピングはしません。
かかと痛に効果的な畑中式メディカルテーピングで施術を行います。
1回目で痛みが消失あるいは軽減します。
とある少年サッカー大会のサポート中に、かかと痛を訴える子供に多く出会いましたが、施術後は痛みは消えて皆、当日の他の試合に続けて出ることができました。
関連記事:「シーバー病が多かったです。」
Q,なぜ当院の施術は早く回復できるのか?
A,原因である筋肉にアプローチできるから
キャンプ用品のタープによく例えますが、周りのロープがバランスよく引っ張ることでポールが自立して安定します。一つでもロープが緩んでいたり引っ張りすぎていたりするとバランスが崩れてしまいます。
人間の身体も同じです。筋肉と骨とその他のバランスで成り立ちます。
シーバー病(かかと痛)の原因も一つは全身の身体の使い方やバランスを崩させる筋肉の硬さです。
シーバー病は、かかとの上に付いているふくらはぎの筋肉、腓腹筋などの硬さ。ジャンプなどの動作時に協調性をもって働くことができない。などによって引き起こされます。
そこで当院のテーピングで筋肉の血行を良くして問題が起こっている部位の筋繊維を瞬間的に正常な状態に戻していきます。
また上手に使えていなかった足底筋がある場合、足底筋から足の指の機能・足底アーチの機能を元に戻す。
そうすることで痛みの原因は解消され痛みも改善していきます。
電気機械・器具や湿布などの薬剤などはいっさい使わず、ふんわりとテープを貼ることで筋肉の緊張を解いていくので、痛みはありません。
A,揉んだり押したり電気を当てたりしないから
良く聞かれる「揉む」「叩く」「押す」などの施術は行ないません。
なぜならこれらは、筋反射による無意識な防御反応が起こってしまい、不要な緊張を与えてしまいます。
正常な筋緊張状態に戻したい。しかし強く揉んだり、押したり、たたいたり、電気を流す刺激を与えることは、逆に筋緊張を高め硬くしてしまいます。
防御反応を起こしている筋肉にそのままアプローチを続けることで傷めてしまいかねません。
筋肉を揉んだり押さえたり叩いたりして楽になったような気がするのは「オフセット鎮痛」の作用のためです。
以下の記事にて「オフセット鎮痛」について説明しています。
関連記事:「オフセット鎮痛とは」
A,根本原因を探して解消させるから
シーバー病の直接の原因はふくらはぎの硬さ、足底アーチの機能低下などによるものと挙げてきましたが、
では、ふくらはぎの硬さ、足底アーチの機能低下といった原因がなぜ引き起こされたのかまで深掘りしていきます。
ふくらはぎを緩めるだけでは完全とは言えません。ふくらはぎの過緊張を引き起こす根本の原因まで突き止めて、シーバー病の再発の予防をしていきます。
個々のスポーツ環境・生活習慣で千差万別ですが、しっかりとした問診・視診・触診をおこなうことで根本原因が把握できます。
他院と当院の違い
ゆかい整体 | 他院 | |
揉む・押さえる・叩く | しない | する |
物理療法(電気・超音波) | しない | する |
サポーター | しない | する |
ストレッチ | しない | する |
施術後の運動 | その場で出来る | 絶対安静 |
通院回数 | 1・2回 | 不明 |
諦めないで!プロの技術でシーバー病の痛みを根本改善します。すぐに運動復帰ができるようにお手伝いします。
ぜひ一度、ゆかい整体 にご相談ください!
かかとが痛い時にあわせて読んでおきたい記事
以下の記事では、以前サポート参加したサッカー大会にて多くのかかの痛みを訴える子供さんを施術した様子・動画を紹介していますので、こちらの記事も併せて読んでみてください。
「シーバー病が多かったです。」
料金案内
初回は問診や検査をしっかりと行います。60~90分ほどお時間に余裕をもってお越しください。
「ホームページ見た」と伝えると
初診料込み7,000円のところ
5,000円(税込)
初診料込み6,000円のところ
4,000円(税込)
+ 出張料 1,000円(税込)
2回目以降
大人: 5,000円(税込)
学生: 4,000円(税込)
出張料: +1,000円(税込)
※通院しやすい回数券あります。
所在地
〒790-0963
愛媛県松山市小坂4丁目12番地12号オフィス・アベニュー内
駐車場完備。駐車場の場所はこちら➡
ゆかい整体が選ばれる理由
①徹底したカウンセリングと検査を行い、根本原因に施術して改善させるから。
②世界中の医師・治療家・アスリートに認められている畑中式理論「H.M.T.A(Hatanaka Medical Taping Association)」で施術を行っているから
③改善した後、痛みがもどらないための自己メンテナンスの方法をお伝えしているから。
④女性スタッフとともに対応し、女性の方にも安心して施術を受けられるから。
⑤完全予約制でお待たせしないから。
⑥国家資格(理学療法士)を持つ院長が責任もって診させていただくから
⑦愛媛新聞社運営の専門家紹介サイトに掲載されているから。
施術内容
畑中式
メディカルテーピング
畑中式メディカルテーピングを活用しながら施術をおこなっていきます。
アクチベーター
関節のつまりを解放。骨と骨の関節構成体の詰まり、骨の位置のズレをアクチベーターで改善させます。
ヒットマッサー
筋肉と皮膚の間に隙間を生みだし、筋肉を緩めていくなどして改善させます。
メドマー
空気圧によるポンプ作用で下肢の筋肉を緩めていくなど作用させます。
来院から治療までの流れ
①ご予約・ご来店
お電話での予約もしくは、 LINE・メールで24時間予約できます。
②カウンセリング用紙の記入
カウンセリング用紙に今の状態を記入してもらいます。
③カウンセリング
今の状態を知る為に、しっかりカウンセリングをします。
④体のチェック
触診・視診で検査をして状態を把握。痛みの原因を見つけます。
⑤施術
個々にあわせたオーダーメイドの施術で効果が出るように行います。
⑥施術効果の確認と説明
施術の前後で体の変化を確認。今回の施術についての説明を行います。
※タープとは、ポールやロープで支えて設営する布状の屋根のこと。キャンプやバーベキューなどの屋外アクティビティに用いられる。