【四十肩・五十肩・肩の痛み・肩こり】 メンテナンス

オフセット鎮痛

マッサージは本当に効く?

肩こりや腰痛を解消させる方法として、もみほぐしなどのマッサージを思い浮かべるかと思います。

マッサージ

たしかにマッサージをした後は楽になっています。

しかし、翌日になるとまた肩こり状態になっているのではないでしょうか?

そして、またほぐしてもらうためにマッサージを受けるといったルーティンにはまっていくのではないでしょうか?

ひどいものになると「もみ返し」といった筋肉の痛みを訴える場合もあります。

まず、肩こりにマッサージをしても

根本原因は首・肩ではない場合が多いので根本の解決には至らないことが多いです。

あくまでも痛みやコリを押さえるだけの対症療法にとどまってしまいます。

マッサージはオフセット鎮痛効果で楽になる


なぜマッサージをしてもらうと楽になったように感じるのでしょうか?

それは 「オフセット鎮痛」が起こっているためです。

「オフセット鎮痛」 は持続しない。

「オフセット鎮痛」とは、

通常の感覚刺激を受ける前に、あらかじめもっと強い感覚刺激を与えることによって通常の感覚刺激が、それほどに感じなくなってしまう現象です。

強い刺激のあとには弱い刺激は感じにくくなります。

したがって、肩のコリよりも強い刺激(マッサージ)を受けることで、マッサージ後、コリの症状が感じられにくくなり「軽くなった」と感じるわけです。

ただ、この 「オフセット鎮痛」は持続しないため、翌日にはもとに戻ってしまいます。

またマッサージを受けることで揉まれた筋肉はどうなるかと言うと筋肉だけでなく筋膜も損傷する恐れがあります。

いったん損傷した身体の組織というのは修復するときに、以前の状態よりもさらに強固に頑丈になり、硬くなっていまいます。

そして柔軟性の乏しい筋肉・軟部組織が出来上がります。

柔らかくほぐしたくてマッサージを受けたのに下手なマッサージによっては肩こりは悪化します。

したがって当院では、ゴリゴリに揉んだり押さえたり叩いたりといった下手なマッサージは禁止しています。

へたなマッサージは肩こりを悪化させる負のスパイラルに陥らせる危険性が高いため要注意です。

ご予約・お問い合わせ

令和7年6月から定休日変わります

定休日:火曜・金曜日から令和7年6月より月曜日・木曜日に変更いたします。
関連記事:日曜・祝日営業してます。

ゆかい整体電話予約
ゆかい整体にLINE予約
ゆかい整体にメール予約
  • この記事を書いた人

上杉 耕生(うえすぎ こうせい)

ゆかい整体 院長
理学療法士
【経歴】
1976年愛媛県八幡浜市生まれ。
1999年愛媛十全医療学院 理学療法士科卒業

新着記事一覧

-【四十肩・五十肩・肩の痛み・肩こり】, メンテナンス
-

LINE・電話・メールはコチラ