ひざの外側の痛みの原因は大腿筋膜張筋

こんにちは!

愛媛県松山市のゆかい整体院長の上杉光生です。

今日は膝の外側の痛みについて
お話ししたいと思います

膝の外側に痛みがでてる方

慢性のその痛みでお困りの方はですね

この痛みの原因がどこなのかっていう
ことなんですけども

これはですね
太ももの外側にある大腿筋膜張筋にあることが
多いです。

この大腿筋膜張筋がすごく張っててですね

膝関節の外側の痛みを
引き起こしている場合があります

大腿筋膜張筋っていうのはですね
見ての通り骨盤の外側からですね
膝の外側に向けて走ってる

長くて薄っぺらい膜状の筋肉になるんですけども

骨盤から膝に向かって出発して
途中から靱帯に変わって

膝の外側に付いてるんですけども

ここをですね痛めることで
硬くなることで

膝の外側が痛くなる方が非常に多いです

途中から白くなってるんですけども

腸脛靭帯に変わって膝の横についてます

これが大腿筋膜張筋と言う外側の筋肉になります

ひざを痛めてらっしゃる方と言うのは
太ももの外側の筋肉のこの大腿筋膜張筋が
非常に硬くなって

膝の痛みが出ることが多いですので

ここをですね緩めていってあげたら
ひざの痛みが緩むあるいは

取れることがあります。

なのでここをですね
セルフメンテナンスで緩めていってもらうと
よいですよということになるんですけども

当院にお越しいただいた場合はですね

施術で揉んだり押さえたりしないで

キネシオロジーテープを貼って
ふんわりと、固定をしないでふんわりとテープを貼って

その筋膜張筋を緩めていく
というふうなことをさせてもらってます

あとですねそのひざ周りの安定をさせるための
テーピングもさせてもらって

その膝の痛みを和らげる
あるいは膝の痛みをとっていく
どういう風なことをさせてもらってます

ですのでもしこの膝の外側に痛みがある方がですね

この大腿筋膜張筋っていう筋肉を疑って施術をして
いただいたらいいんじゃないかなと思います

あと補足するとしたら

この大腿筋膜張筋が硬くなりやすくしてしまうのにも
原因があるわけでして

この大腿筋膜張筋を過活動にて硬く
させてしまうことで

よくあるのが

大腰筋や腸骨筋の働きが弱いこと

そしてお尻の筋肉である
殿筋群の活動が弱いことが挙げられます

大腿筋膜張筋が代償運動
過度に働かされて硬くなってしまう
というものもあります。

なので、この大腿筋膜張筋を
硬くさせないためにも

大腿筋膜張筋だけでなく
その周りの状態にも目を配らせて

施術するとより良い結果が出ることとなります。

ということで今日は以上になります

またこのような感じで

記事を送らせて頂きますので

良かったなと思いましたら

チャンネル登録の方もお願いします

またLINEでですね

質問等も受け付けておりますので

もしよかったと思ったら質問を

お気軽にお問い合わせいただけたらと思います

ということで今日は以上になります

当ブログをご覧頂きまして

誠にありがとうございました

シェアしてくれるとうれしいです!
ABOUT US
上杉 光生(うえすぎ こうせい)ゆかい整体 院長(理学療法士)
【資格】
・理学療法士
【経歴】
・1976年愛媛県八幡浜市生まれ。
・1999年愛媛十全医療学院 理学療法士学科卒業
・総合病院勤務
・訪問看護ステーション勤務
・デイサービスセンター勤務
・ゆかい整体開院
LINE・電話・メールはコチラ