皆さんこんにちは愛媛県松山市の整体院
ゆかい整体の上杉光生です
今日は膝を伸ばす時に痛い方
膝の曲げ伸ばし立ち上がりの時とか
膝を伸ばしにくい方の
対処方法について
お話ししたいと思います
今日、着目するところはですね
膝を伸ばす時に関係してくる
後脛骨筋というふくらはぎの内側についている
筋肉なんですけども、ここをですねちょっと
メンテナンスして
膝が伸びやすいように
持っていきたいと思います。
では早速やってみましょう
まずですね
ベットの端に座っていただくか
膝をこのように置いてもらっても
いいんですけども これで足のですね
この向こう脛の骨これ脛骨です
この脛骨の中側・内側ですね
ここにですね
この内くるぶしの方から
この脛骨の裏側に走っている筋肉がある
これがですね後脛骨筋(こうけいこつきん)って言います
ここをですね
今日はアプローチしていきたいと思います
まずですね
膝の伸びやすさのチェックをしましょう
立ってもらって
膝がピンと伸びるかどうかで
伸びにくいほうですね
ちょっと詰まるなあという感じの方は
ちょっとやっていただけたらと思います。
自分の場合はちょっと右がですね
ちょっと伸びきる時に
ちょっとつまった感じがしますので
今回はちょっと右を行ってみたいと思います。
まずですね座ってもらってから
一番触りやすいのは
うちくるぶしから
指四本分、ひざの方に向かって、ここ。
この脛骨の裏、ここ。ココをですね
軽ーく親指でココを押します
ここを押さえた状態でですね
足のつま先を上げ下げしましょう
そうするとここの後脛骨筋がですね
だんだん緩むようになります。
ちょっと分かりにくい方もですね
このまま押していただいて
動かしてもらったら構いませんので
これで上げ下げつま先を上げ下げします
10回ほど上げ下げしまして
また上の方に場所を移します
脛骨の裏側ですね
裏側を押し当ててから
またつま先上げ下げします
この時にですね
足をを下げた時に
後脛骨筋に力が入りますので
この時に押さえると
若干痛みが出やすいと思うんですけども
あまり痛みが、無理しない程度で
痛くない範囲で
やって頂いたら構いませんので
まずは軽くですね
これを慣らすような感じでやっていてください。
また上に上がって
ここは親指で押さえててから
つま先を上げ下げします
最後、ここですね
向こうすねのこの骨の出っ張りのウラ側の近くまで
ここまで押していただきます。
これで
つま先、足首が動きやすくなるのと同時に
立った時に膝が伸びやすくなります
左に比べたら右の方が
ちゃんと伸びやすくなっているのがわかります
これで後脛骨筋へのアプローチができました
これを定期的に
毎日柔らかくなるまでやっていただくと
膝がどんどん伸びやすくなりますので
是非行ってみてください
膝が伸びにくいかたの
ひざを伸びやすくするために
後脛骨筋に今日はアプローチしてみました
またこれをする時はですね
できたら体が温まった後
お風呂から出て体が温まった時に
それをやっていただくと
よりこの後脛骨筋の筋肉が
緩まりやすくなりますので
それで是非行っていただけたらと思います
あと注意点、もう一つは
痛みを我慢してまで
やらないようにしてください
痛みが出るぐらいでやってしまうと
筋肉に緊張が入った状態で
やってしまってますので
故障の原因にもなります
ですので痛くない範囲
無理しない程度でやってください
ビフォーとアフター 確認していただいて
変化が出てるようだったら
そのやり方があなたに合ってる
ということになりますので
それをまた継続して続けてやっていただくと
より膝が楽になっていきやすくなると思います
ので続けていただけたらと思います
ということで今日は
以上になります
またですねこのような感じで
記事を送らせていただきますので
よかったらお気に入り登録の方をお願いいたします
LINE等で質問も受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせいただけたらと思います
ということで今日は以上になります
ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございました