【スポーツ障害】 メンテナンス 畑中式メディカルテーピング

ゴルフで飛距離が劇的に伸びるテーピング法

こんにちは!

これはゴルフで飛距離を伸ばテーピングです

ゆかい整体 院長の上杉です。

本日も腰痛の患者さんがたくさんやってこられましたが、
その中でもぎっくり腰を今年だけでも複数回されてきた患者様がいらっしゃいました。

その方へ施術も、もちろん畑中式メディカルテーピングで改善させる成果を出して帰っていただきましたが、ただ身体のあちこちにいろいろと爆弾を抱えていらっしゃいましたので

次回の予約もしていただきました。

その次回の来院までの間にゴルフをされるということでしたのでゴルフに支障が出ないようにメンテナンスさせていただいたのと

ゴルフのパフォーマンスがアップできるようにお身体のある部分のメンテナンスを加えさせていただきました。

そもそも、最初に来られた時はもともと腰痛の方ですので、腰に痛みの爆弾を抱えたままのゴルフはとても危険ですし、好スコアを望めそうにありません。

もちろん施術で腰痛改善させていただいたうえで

そのあと、おまけとしてゴルフのスウィングが改善するためのメンテナンスをさせていただきました。

ゴルフスウィングが良くなる方法とは!?

まず、メンテナンスをする前に前に素振りをしていただきまして、その時のお身体の感覚を確認して覚えていただき、状態の確認もします。

そして、何をするかというと↓

外腹斜筋にテープを貼らせていただきました。

外腹斜筋テープ

これだけです。

時間にして5秒もかかりません。一瞬です。

そして再び、スウィングしてもらいましたところ

動きが全然違います。

本人ご自身が良く分かっておられるようで、

  • 体幹のひねりがより大きくなり
  • 腕の振りも大きく
  • スウィングの速さも段違いに速くなっていました。

決して、気合を入れて、力を入れたわけではありません。

逆に、力を抜いて腕を振れるようになっているのです。

はい。たったこれだけで、飛距離のアップが約束されました。

今度のゴルフが楽しみだ!!と

喜んで帰られました。


ただし、コントロールの保障は出来ません~!

体幹の回旋がしやすくなってもあとのボールのコントロールは自己責任でお願いしておきました!

あとは、ドライバーを持つときの手首がしっかりとしていないと

ボールを打つときの瞬間のインパクト時にぶれてしまい
パワーがボールに伝わらず

飛距離も伸びません。

なので、手首を安定させて固定がしっかりできるように

しかし手首をテーピングで引っ張ったり固定するのではなく

ふんわり貼ることで

手首の安定性を向上させることもできます。

手関節の安定テープ

この様な感じで自分は、トレーナーの資格も持っていますので
運動、スポーツのパフォーマンスアップにも一役買わせていただいています。

捻挫や打撲などの故障にも対応できます。

スポーツ選手のメンテナンス、パフォーマンスアップにどうぞ。

本日も最後までブログを読んでいただき

本当にありがとうございました。

ご予約・お問い合わせ

令和7年6月から定休日変わります

定休日:火曜・金曜日から令和7年6月より月曜日・木曜日に変更いたします。
関連記事:日曜・祝日営業してます。

ゆかい整体電話予約
ゆかい整体にLINE予約
ゆかい整体にメール予約
  • この記事を書いた人

上杉 耕生(うえすぎ こうせい)

ゆかい整体 院長
理学療法士
【経歴】
1976年愛媛県八幡浜市生まれ。
1999年愛媛十全医療学院 理学療法士科卒業

新着記事一覧

-【スポーツ障害】, メンテナンス, 畑中式メディカルテーピング
-, , ,

LINE・電話・メールはコチラ