肋間神経痛は何科で治療する?いや整体でも可能です。

こんにちは!

松山市で腰痛を”根本”から改善する治療院

ゆかい整体

院長の上杉光生です。

最近、
肋間神経痛の患者様を見させていただきました。

その方は胸部の肋骨あたりを沿うような感じで
胸部から背中にかけて比較的強い痛みが生じる方でした。

本人は来院するまではとても不安そうでしたが
テーピングで処置をしたところ

即効で痛みが消えたので大変驚かれていました。

ということで今日は
この「肋間神経痛」についてお話ししたいと思います。

人間の身体は
頭蓋骨の下に頸椎がありそこから胸椎、腰椎仙骨へと続きます。

この脊椎とはおしりまで積み重なってできていて、
脊椎には脊椎の中にある脊髄神経やその他の神経を保護する役割があります。

総じて脊椎は24個の椎骨で作られており、
上から順に、「頚椎」7個、その下に「胸椎」12個、
さらに下に「腰椎」5個、最も下に仙骨があります。

そのなかで肋間神経痛は
この胸椎から出ている肋骨に沿っている神経が原因で痛みがでている症状になります。

そもそも肋間神経とは?

そもそも肋間神経が何なのかという事ですが、

肋間神経は肋骨の間を走っていて、

背中(胸髄)から出て、
胸腹部に分布する末梢神経(胸髄神経)で、
右側と左側の両方合わせて12本計24本あります。

上部(首に近いほう)の7対は肋骨に沿い、
肋骨に向かって伸びています。

下部(腹部のほう)5対は、
前下方に向かって伸び、腹部に分布します。

では肋間神経痛とは?

肋骨には左右に12本ずつあり、


肋骨と肋骨の間を走る肋間神経が痛む状態を
肋間神経痛といいます。


上半身の右側か左側のどちらかにみられることが多く、

左右同時に起こることはほとんどありません。

肋間神経が何かによって
刺激もしくは圧迫されることで生じる痛みのことを言いますが、


原因不明のケースもあればほかの疾患によって
誘発されて発症される場合とがあります。

肋間神経痛の症状

身体・体幹を前後左右に動かしたり曲げたり回したり、
あるいは深呼吸したとき、

咳をしたとき、くしゃみ、大声を出すと
痛みが誘発されるほか

肋間神経を伸ばすようにしても
痛みを強く感じることがあります。


また帯状疱疹がきっかけによる肋間神経痛は
ヒリヒリ・ジクジクした表面的な痛みであることが多く


この場合は皮ふと皮下組織そして肋間筋、
その間を通る肋間神経との癒着によって生じるものと考えています。

肋間神経痛の症状としては
ビリビリもしくはピリピリっと電気が走ったような鋭い痛みだったり、

ジクジクとした痛み、
ヒリヒリとした痛み
だったりもします。

肋間神経痛を引き起こしている原因によって、
痛みの出る頻度や症状については異なってきます。

肋間神経痛の原因とは

肋間神経に対しての障害によって起こりますので、
いろいろなことがきっかけで発症すると言えます。

なかには何が障害になって引き起こされているのかがわからない場合もありますので、

この場合は特発性肋間神経痛と呼びます。

肋骨などの炎症や骨折といった外傷によって引き起こされるもの、

あるいはねんざといった筋肉・骨格に原因があることも多くあります。

また、肋間神経は背骨の脊椎から出ていますので
椎間板ヘルニア変形性脊椎症など
脊椎に原因があって神経が圧迫される場合もあります。

ほかに腫瘍によって神経に障害をあたえる場合もあります。

良く見受けられるのは
帯状疱疹が原因による肋間神経痛です。

帯状疱疹とは帯状疱疹ウイルスの感染によって
皮膚に赤いぶつぶつや水ぶくれができる病気で

皆さんの中でも一度はかかったことがあるかもしれないものですが、
これによって神経痛を併発することもあります。

その場合は
上記でも出ましたがヒリヒリ・ジクジクした
表面的な痛みを胸のあたりに感じることが多いです。

肋間神経痛は2パターンのタイプがあります

原因が特定できないような
病的異常がみられない原発性肋間神経痛


何らかの病気が原因になっている続発性肋間神経痛
とに分けられています。

肋間神経痛は2パターンのタイプがあります

原発性肋間神経痛
長時間のストレス、長時間のデスクワーク

首肩背中に張りやこりがあるときに
ズキズキするといった痛みが生じるケースが多いようです。

この場合は、
突発的に痛みがでても比較的短時間で症状が治まることが特徴です。

続発性肋間神経痛
外傷が原因の場合、
肋軟骨炎、肋骨骨折など、炎症や骨折が原因
となります。

病気が原因の場合、
胸膜炎、肺炎、肺がん等の胸郭内病変、帯状疱疹、腫瘍などの疾患が原因となります。

また解剖学的異常が原因の場合は
椎間板ヘルニア、側弯症などがあります。

その他にも、
妊婦の方の腹部内側からの圧力で
筋肉が引き伸ばされているケース。

中高年の方に多い骨粗鬆症による圧迫骨折が原因になるケースもあります。

肋間神経痛の症状が出たとき病院は何科?

症状として胸や背中が痛くなるということで、
一歩間違えると病気によっては命にかかわるものもあります。

ですので肋間神経痛なのかどうか症状判断・原因特定もふくめ、
医療機関を受診し診断を受けておいた方が良いと思います。

原因によって受け持つ診療科は異なってきますが、
基本的には整形外科を受診するのが一般的とされています。

 

肋間神経痛の治療とは

病院での一般的な肋間神経痛の治療は、
内服薬(消炎鎮痛剤等)や湿布などです。

これらの治療と並行して、
運動療法やリハビリが行われることもあります。

何らかの病気が原因により併発する続発性肋間神経痛の場合には、
そのものの病気に対する治療を行っていきますので

服薬治療、患部固定、手術等、
それぞれの症状にあわせた治療が行われていきます。

帯状疱疹の場合においては、
早い段階での抗ウイルス薬投与をされます。

どの様に施術する?

ここで初めて当院の出番が出てくるのですが、

消炎鎮痛による湿布や服薬が治療対象になる肋間神経痛の場合であれば、

当院は直に肋間筋にテーピングを施し
皮膚と皮下組織、肋間神経との癒着があればそれを引き離し、

そうでなかったとしても
肋間神経周りの血流を促進させ、
痛みの緩和を図ることができます。

当院においては

患部にテープを貼るだけなので、

時間にしてものの数分で終了して
痛みが改善されています。

おすすめです。

帯状疱疹由来の肋間神経痛はもちろん、
帯状疱疹後の後遺症、
神経痛にもテーピングは大活躍です。



もし長年、
帯状疱疹の後遺症の神経痛に悩まれていらっしゃる方でも
改善できますので当院まで一度、相談してみてください。

もちろん肋間神経痛で悩んでいて、
自分に合った改善方法・治療法を探している方はぜひ一度、
当院にご相談いただけたらと思います。

あなたの症状の原因から改善方法まで的確にお話しさせていただきます。

ご質問、相談等がありましたらお気軽に相談ください。

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
上杉 耕生(うえすぎ こうせい)ゆかい整体 院長(理学療法士)
【資格】
・理学療法士
【経歴】
・1976年愛媛県八幡浜市生まれ。
・1999年愛媛十全医療学院 理学療法士学科卒業
・総合病院勤務
・訪問看護ステーション勤務
・デイサービスセンター勤務
・ゆかい整体開院
LINE・電話・メールはコチラ