目次
このページは帯状疱疹の症状について説明していますが、患部などのショッキングな画像内容が含まれている可能性があります。ご理解の上、ご覧ください。
閲覧注意!当ページは帯状疱疹の鮮明な症例画像が載っています。
帯状疱疹の治療は病院になります。
そのあとの後遺症、帯状疱疹後神経痛の痛みは当院で施術を行っています。
今回はこの「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」と帯状疱疹後神経痛について取り上げます。
体の一部がチクチク・ピリピリとした神経痛の痛みもしくは焼けるような痛み(灼熱感)が出てきたけど何なのかわからない。
それはもしかしたら帯状疱疹の症状かもしれません。
帯状疱疹の症状や原因について。中には緊急性を要する症状もありますので、このページを読んでいただき、御自身がどれに当てはまるのか確認してください。
そして帯状疱疹の治療の流れ、治療後の残ってしまった後遺症についても説明していきます。
帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは
帯状疱疹とは、
これまでに水疱瘡(みずぼうそう)にかかったことがある方の場合、その時の水疱瘡が完治したにもかかわらず、ウイルスは完全に消滅しないまま、どこか身体の中の神経節に潜んでいて、
免疫力が低下した時に、このウイルスが活性化することで発症したのが帯状疱疹症状です。
したがって水ぼうそうにかかったことのある方はだれでも帯状疱疹になってしまう可能性があります。
日本ではとくに50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。
症状は、身体の左右どちらかにチクチク・ピリピリとした神経痛の痛み・焼けるような痛み(灼熱感)が出現。
そして数日後に皮膚に皮疹、水ぶくれといった皮フ症状が出現します。
神経痛と皮膚症状による痛みの両方を伴い触れるだけでも痛いといった症状を引き起こします。
帯状疱疹の原因とは
帯状疱疹は、子供のころにかかる水ぼうそう(水痘)のウイルスと同じと考えてよいです。
水ぼうそうが治癒した後も、この水痘・帯状疱疹ウイルスが、体の中に潜んでいます。(水ぼうそうウイルスと帯状疱疹ウイルスは同じ。)
どこに隠れているかというと主に脊髄神経の神経節の部分に潜んでいます。
普段は、ヒトの免疫力で悪さをすることなくおとなしくしているのですが
ひとたび、身体の免疫力が低下した時には、このウイルスが再活性化します。
帯状疱疹はストレスが原因
したがって加齢や疲労、ストレスなど身体の免疫力が低下した時に発症するリスクが高まります。
それによって引き起る症状が帯状疱疹です。
帯状疱疹とは子供のころにかかった水ぼうそうのウイルスが原因です。
帯状疱疹の初期症状とは
まず帯状疱疹の症状としては、
神経節に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが再活性化して神経節から神経をたどって表面上の皮膚に到達した時、赤い斑点や水ぶくれなど皮膚症状が現れ始めます。
その数日前には、皮膚症状が現れる前の初期の症状というものがあります。
帯状疱疹の初期症状とは
痒みやチクチクとした神経痛の痛みです。
これが身体の左右のどちらか一方に現れます。
なぜ、身体の一方なのかというと水痘・帯状疱疹ウイルスが潜んでいるのが神経節だからです。
脊髄神経から出た神経節はそのまま左右どちらか一方向に向かって出ているためです。脊髄神経が大木の幹で、神経節が枝木の先と言った感じでしょうか。
したがって症状もその神経節から出ている神経をたどって皮膚までしか現れません。
左右両方に現れるという事はなくそして、皮膚症状も帯状の形になって表れることから帯状疱疹と呼ばれています。
帯状疱疹の症状:皮疹
上記の初期症状である「痒みであったり痛み」のあとに赤い皮疹(発疹)が現れます。
上記の初期症状と同じ場所で、身体の左右どちらかで帯状の形に現れます。
皮疹のあとの水ぶくれ
先ほどの紅斑の皮疹が現れて数日のうちに
同じ場所にて
水ぶくれの水疱(すいほう)ができます。
身体の左右どちらかに現れます。大きさは様々で帯状に連なっています。
手や足にも発症。
上肢から胸背部にかけての出現が多いとされていますが、手や足、首、頭にも表れることがあります。
頭部、顔にできたら速やかに病院受診
首や顔面、頭皮に症状が現れるケースもありますが、顔面・頭部は重症化する恐れがあります。
目の周りにできるものを眼部帯状疱疹といい、視覚に影響をきたす恐れがあるため特に注意が必要。必ず眼科を受診する必要があります。
また、耳の周りに帯状疱疹(ラムゼイーハント症候群)による水疱が出て、強い痛みを生じた場合も速やかに病院受診しましょう。顔面神経麻痺、耳鳴り、難聴、めまいを生じる可能性が高いです。
帯状疱疹の経過、2週間かけてかさぶたに
帯状疱疹の診断を受けて
病院で適切な治療を受けた上で
水ぶくれができてから約1週間ほどで水ぶくれが破れて、さらに1週間かけてかさぶたになっていきます。
皮膚症状としては2週間から1カ月程度で治癒していきます。
ただし、症状が重く水ぶくれがひどく膿がたまっていて、なかなかかさぶたにならないケースもあります。
かさぶたになってから、だいたい3週間から1か月にかけて皮ふもきれいになっていくとされていますが症状によっては跡が残る場合もあります。
帯状疱疹は人に移す可能性がありますが、治癒が進み水ぶくれが枯れて完全にかさぶたになるまでが人にうつすかどうかの目安になってきます。
治療について
帯状疱疹の原因はウイルスによる症状であるため
ウイルスが増殖しないように
重症化させないためにも
早めの治療が必要です。
ではどのような治療を行っていくかというと
- 痛みを抑える
- ウイルスをやつける
- 水ぶくれなどの皮膚症状を改善させる
この3点を目的とした治療を病院で段階に合わせて行っていきます。
そのなかでも抗ウイルス薬は皮膚症状の発疹(ほっしん)が出てからの処方になり、皮膚症状が出て3日以内に飲み始めると良いです。
50歳以降~高齢者ほど発症リスクが高まり80歳までに3人に1人が帯状疱疹になると言われています。
そのため治療のほかにも発症の予防、重症化を防ぐのために帯状疱疹ワクチンを打つことが可能です。
重症化を防ぐために、50歳以上の方がワクチン接種の対象となり帯状疱疹ワクチンが受けられるようになっています。
治癒するまでの期間はどのくらい?
個人差はあるものの一般的に60歳以下までは1・2週間ほど、60歳以上になってくると1カ月程度
とされています。
しかし一か月以上たっても痛みが取れない方が中にはいらっしゃいます。そのほとんどが70~80歳以上の高齢者です。
治すためには病院の皮膚科を受診して適切な処置を施してもらうことが大事になりますので
水疱が出てきたら早めに受診をしましょう。
けっして市販の虫刺されなど軟膏・塗り薬で我流で治そうと考えないようにしてください。かえって治癒を遅らせるどころか後遺症を残してしまう恐れが出ます。
帯状疱疹後神経痛とは?
帯状疱疹を発症したあと治療を行って水ぼうそうなどの皮膚症状が改善しているにもかかわらず、痛みが持続していて続くもの
これを帯状疱疹後神経痛と言います。
帯状疱疹のウイルスが神経を傷めることがきっかけで帯状疱疹後神経痛の痛みが出るので、帯状疱疹にかかった際には、速やかに治療を始めてウイルスを抑えていかなければなりません。
帯状疱疹の後遺症として5~20%がかかるといわれています。
60歳以上に多く、80歳以上の方では3人に1人の割合で発症するとされ、年齢が高くなるほどに帯状疱疹後神経痛にかかるリスクも高まっています。
帯状疱疹後神経痛の症状とは
帯状疱疹で出ていた水ぼうそうの皮膚症状と同じような場所に同じく痛みも継続して出ます。
身体の左右どちらか片方に生じて、帯状疱疹の皮膚症状が癒えた後も数カ月から、長い方で年単位で帯状疱疹後神経痛に悩まされる方がいます。
痛みの症状としてピリピリ、チクチク、といった痛みから痒みやしびれ、そして焼けるような
灼熱感を感じるものまで様々です。
痛みの度合いもちょっとした刺激から激痛を伴うものまで、様々です。
帯状疱疹後神経痛の予防方法
帯状疱疹のあとの後遺症によるものであるため
発症したら、なるべく早めに病院を受診して重症化しないように治療を進めていくことです。
また、帯状疱疹ワクチンといった予防するワクチンがあります。
帯状疱疹のウイルスに対する免疫を高めるものであるため、帯状疱疹の発症を抑えることができ
また発症しても軽度に症状を抑えられるとされています。
したがって帯状疱疹後神経痛の予防にも重症化を防ぐためにも帯状疱疹予防ワクチンは有効です。
なお、この帯状疱疹ワクチンの予防接種は50歳以上の方には時期を問わず接種を受けることが可能となっています。
帯状疱疹の治療は病院で行いますが、帯状疱疹のあとの後遺症、帯状疱疹後神経痛の痛みについては当院でも施術を行っています。
もし帯状疱疹後神経痛の痛みでお悩みがあれば
ぜひ一度、ゆかい整体 にご相談ください!
参考:メディカルノート
国立感染症研究所 帯状疱疹ワクチンの導入について
コメントを残す